ジュワッと溢れ出る良質な脂と旨み
香ばしい風味と、たっぷりの良質な脂が口の中で広がります。味噌の奥深い味わい、酒粕が放つ艶のある香りも+。奥の方からやってくる甘みは発酵で生まれた大豆と米由来のもの。素朴ながらも芳醇さに包まれたサバは、口に入れ噛めば噛むほど、増した旨みが一緒に溢れ出てきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
湯気のたった熱々のごはんに、サバの味噌づけ。そこに味噌汁もあれば、それだけで「一汁一菜」の豊かな食事に。弱火でゆっくりと時間をかけて焼くだけで、発酵で生まれる「旨みの世界」に辿り着けます。
発酵食専門店ならではの「発酵ざんまい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サバに含まれる良質な脂と、ジューシーな食感を最大限に引き出すためにつくった完全オリジナルな漬け汁です。
・伝統味噌
・食べる糀甘酒
・日本酒
・酒粕
・白味噌
・みりん
みりん以外は全て石川県にある白山の麓で生まれた発酵食です。古くから発酵食文化が根づくこの地域ならではのものです。中でも「伝統味噌」と「食べる糀甘酒」は自社造りです。
【焼き方】(写真参照)
① フライパンにクッキングシートをしく
② 油を少量しき、中弱火であたためる
③ 真空袋から出したサバを皮目から焼く
4~5分で焦げ目がついたらひっくり返す
④ もう片面を2~3分焼いてできあがり
※ 漬け汁がドロっとなってきたらいい感じです
●原材料名
サバ(ノルウェー産)、白みそ、みそ、酒粕、みりん、日本酒、甘酒、(原材料の一部にサバ、大豆を含む)
要冷凍 -18℃以下
製造後3ヵ月
熱量 291kcal
たんぱく質 13.5g
脂質 23.5g
炭水化物 6.3g
食塩相当量 0.6g
※推定値
<お客様の声 >
サバと言うと、塩焼きか、味噌煮くらいでしか食べなかったですが、これはまた新しい感じ。ギフトで頂いて初めて食べましたが、「え?発酵食が一体何種類入っているの?」と思うくらい入ってますよね。
・・・
酒粕って当たりはずれありますけど、この味噌漬けの酒粕はいい意味で存在感をちょっと消してますね。主人がこれ好きなんです。聞くと、やっぱりいいお酒は酒粕でも分かりますね。
・・・
香りにそそられて「早く食べたい」という気持ちで、中火で焼きましたが、少し焦げてしまいました。説明書通りにクッキングシートを敷いて、弱火でじっくり焼くのが一番ですね。焼いてる時も、サバからジュワーッって脂が出てきて凄いですね。もったいないから漬け汁も脂も全部残さず食べてます。
配送は全てヤマト運輸となります。ご注文を頂いてから4日目以降にお届けとなります。
配送料は地域ごとに異なります。【北海道・沖縄】1,400円 【東北・四国・中国・九州】1,100円【関東・北陸・中部・関西】1,000円